尼崎「楽市楽座」で楽しい防災講座

イベント報告
尼崎市 地域イベントに 出展しました。
12月15日近隣メンバーが集い、JR尼崎駅近郊の商店街 イベントに出展しました。
社会福祉協議会小田支部地域担当さん/県立尼崎小田高校さんの看護福祉類型の学生CA有志の皆さん/おいしい防災塾兵庫第一支部のエリアメンバー/三者の合同出展での、ポシェット作りワークショップです。
折しも寒波到来! ポシェットを作る子どもさんの小さな手が悴む中一生懸命にお話を聞いてくださる親子さん。
元気な学生CAさんの笑顔。 社協さんのあたたかい心遣い。
メンバーも励まされながらの 開催でした。
新しいチラシを配布したり、 通りがかりの方に思いを伝えたり。
防災は、地域の小さな輪、多世代での取り組み。 学生CAさんの、子ども達の笑顔がかわいくて♪の声。
事業を立ち上げた西谷の「大きな子どもが小さな子どもを助ける・つながり合い」。
西谷の体験から生まれた学生CAの取り組みは、きっとこんな場面から育まれるのかもしれないと感じました。
寒空の下、たくさんの方が参加してくださったわけではありませんでしたが、励ましと助けあいに、心あたたまる時間となりました。 これからも、一歩ずつ活動を伝えながら、様々な人に届けていきたいと思いました。
3月には、昨年も出展したイベントに、また今日の三者で出展しますよ♪ 寒さにメゲない尼崎チームです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。